に投稿 コメントを残す

TALKHUB Ⅱの使用方法

TALKHUB Ⅱとスピーカーフォンのペアリング方法を解説します。

本記事では、TALKHUB ⅡにEPOS製スピーカーフォンEXPAND 30(SP 30)を接続した場合の手順を紹介します。

 

TALKHUB Ⅱの操作ボタン

 

ボタン機能

「Bluetooth接続」ボタン:Bluetooth機器との接続を行います。

「マイクノイズカット」ボタン:周りの雑音をマイクが拾ってしまう際、一定音量以下の雑音をカットします。(※起動時はOFF)

「インナーイヤー型用」ボタン:スピーカーフォンから拾った音声を、さらに他のスピーカーフォンから返すことができます。(※起動時はOFF)

「音量調節ボタン」ボタン:音量の調整を行います。※原則スピーカーフォン側での音量調節を推奨し、それでも足りない場合はこちらの機能をご利用ください。

 

EXPAND 30の操作ボタン

 

手順 1 TALKHUB ⅡとPCを接続する

接続方法

 付属のUSBケーブルでTALKHUB Ⅱの側にはUSB-C、PC側はUSB-Aケーブルで接続します。

※TALKHUB ⅡとPCはBluetooth接続も可能です。その場合はUSBケーブルで給電した上で、手順2の方法でペアリングを行ってください。

手順 2 TALKHUB ⅡとEXPAND 30を接続する

ペアリング方法
    1. EXPAND 30「電源」ボタンを長押しして起動させます。
    2. EXPAND 30の「Bluetooth接続」ボタンを長押しして、ペアリングモードにします。
    3. TALKHUB Ⅱの「Bluetooth接続」ボタンを押します。
    4. TALKHUB ⅡのBluetooth接続ランプが白(点滅)から白(点灯)に変わりましたらペアリング完了です。
    5. 続いて接続するEXPAND 30をペアリングモードにて同様に接続します。

すべてのスピーカーフォンの接続が完了しましたら、作業は終了です。

 

注意事項

  • スピーカーフォンは全て同じ機種でご使用いただくことを推奨いたします。

 

TALKHUB Ⅱの接続情報を初期化する方法

この作業を行う場合はスピーカーフォンの電源はすべてOFFにします。

初期化方法
    1. TALKHUB ⅡのUSBケーブルで繋ぎ電源を入れます。
    2. 「Bluetooth接続」ボタンを押します。
    3. Bluetooth接続ランプが白(点滅)→消灯に変わりましたら、初期化完了です。
に投稿 コメントを残す

【2025年最新】ワイヤレスでスピーカーフォンを連結したい方に!会議室におすすめ音声コミュニケーションツール「TALKHUB Ⅱ」

現代のビジネス環境では、リモートワークやハイブリッドワークが普及し、オンライン会議が日常的になりました。

そんな中で、会議室でもWeb会議が頻繁に行われ、コミュニケーションを円滑にするためには、クリアな音声で、且つ、接続がシームレスなスピーカーフォンが欠かせません。

本記事では会議室における音声周りの課題に触れ、それらを解決できる革新的なWeb会議用音声コミュニケーションツールとして登場した「TALKHUB Ⅱ」の紹介と、EPOS製スピーカーフォンと組合せた使い方を解説いたします。

会議室でのWeb会議音声ツールをご検討の方、大会議室での音声問題、配線問題にお悩みの方は必見です!

 

会議室の音声周りの課題

 

会議室でWeb会議を行う際には、音声に関するさまざまな課題が発生しがちです。
スピーカーフォンを用いて会議を行うも、下記のような課題に直面したことはございませんでしょうか。

 

  • 会議室の規模とスピーカーフォンの対応性能が合わない
  • 相手の聞き取りにくく、こちらの声も届きにくい
  • 会議の参加人数によって拡張マイクを配線するのが面倒
  • あらゆる機材の配線でごちゃつく
  • スピーカーフォンを複数台置くもハウリングをする

特に参加者の声の聞き取りやすさは、会議の質を左右する要素であり、専用の音声デバイスを使用しても会議室や参加人数に適した製品を選択しなければ、効率的なオンライン会議を行うことができせん。

 


 

これらを踏まえ、会議室で使う音声デバイスには以下のことが求められていると言えます。

  • 参加人数に応じたスピーカーフォンを設置できる
  • ワイヤレス接続でシームレスに連結できる
  • スピーカーフォンや拡張マイクが多くなってもハウリングしない

このようなニーズを満たしたWeb会議用音声コミュニケーションツールとして登場した「TALKHUB Ⅱ」をご紹介します。

Web会議用音声コミュニケーションツール「TALKHUB Ⅱ」

TALKHUB Ⅱ[トークハブ・ツー]
開発:株式会社オカムラ
標準価格272,580円(税込)
付属品:USBケーブル

TALKHUB Ⅱ[トークハブ・ツー]
開発:株式会社オカムラ
標準価格272,580円(税込)
付属品:USBケーブル

TALKHUB Ⅱとは

TALKHUB Ⅱ」とは独自の音声制御技術により、音漏れやハウリングなどの音トラブルを防止して、高音質で快適なWeb会議を実現するWeb会議用音声コミュニケーションツールです。

1台のパソコンにUSB接続するだけで、スピーカーフォンを最大6台、同時にBluetooth接続することができます。

Web会議における「音」の新しいソリューションとして、快適な音環境を実現します。

 

TALKHUB Ⅱができること

TALKHUB Ⅱは最大6台のBluetooth機器と接続することができるため、

  • 参加人数が10人程度の時はTALKHUB Ⅱにスピーカーフォンを2台連携
  • 参加人数が30人と多いときは6台連携

といった、参加人数に合わせて連携するデバイスをその都度変更することができます。

また、よくある大会議室向けのスピーカーフォンは拡張マイクを付けることができますが、そのほとんどが有線接続です。そう言った面倒な配線からもTALKHUB Ⅱは解放いたします。

ワイヤレス接続で、参加人数、座席のレイアウトに応じてスピーカーフォンが自由に配置できる!

 

TALKHUB Ⅱ× EPOS スピーカーフォンによる会議室ソリューション

TALKHUB Ⅱとの使用におすすめなEPOS製スピーカーフォンをご紹介いたします。

EXPAND 30 (SP 30)
EPOS
標準価格22,132円(税込)
6-8人程度に対応したスピーカーフォン

EXPAND 30 (SP 30)
EPOS
標準価格22,132円(税込)
6-8人程度に対応したスピーカーフォン

EXPAND 30は最大8人程度の小規模から中規模の会議室に対応したワイヤレススピーカーフォンです。 Bluetooth接続の他、USB-C接続や、付属の変換プラグを使用することでUSB-Aにも対応しており、単体の使用でも自由度の高いモデルです。

また、超低歪スピーカーと高度なDSPアルゴリズム採用による、ハウリング・ノイズ・キャンセリング機能マイクを搭載しております。

 

TALKHUB ⅡとSP 30

下図のようなレイアウトの会議室でもTALKHUB ⅡとSP 30を使えば全てワイヤレスで完結する会議室音声ソリューションが実現いたします。

TALKHUB Ⅱ × EXPAND 30(SP 30)と特別セット価格

セット内容 品名 型番 価格(税込) 詳細リンク
TALKHUB Ⅱ + SP 30×2台 TH-EX 302 J-TH-EX 302 ¥285,164 詳細はこちら
TALKHUB Ⅱ + SP 30×3台 TH-EX 303 J-TH-EX 303 ¥301,763 詳細はこちら
TALKHUB Ⅱ + SP 30×4台 TH-EX 304 J-TH-EX 304 ¥316,151 詳細はこちら
TALKHUB Ⅱ + SP 30×5台 TH-EX 305 J-TH-EX 305 ¥328,317 詳細はこちら
TALKHUB Ⅱ + SP 30×6台 TH-EX 306 J-TH-EX 306 ¥338,283 詳細はこちら

TALKHUB ⅡとEXPAND 30を最適化したセット商品です。

まずは実機でお試しください!

ここまでTALKHUB Ⅱを使用した革新的な会議室音声ソリューションをご紹介しました。

これまでの会議室で起きる音声の悩み、配線の悩みからTALKHUB Ⅱ × EXPAND 30が解放いたします。

TALKHUB Ⅱ 、EXPAND 30どちらもデモ機をご用意しております!

まずはお客様の環境でお試しくださいませ!

に投稿 コメントを残す

EPOS製品のファームアップ方法

EPOS Connectを利用することで、最新のファームウェアへのアップデートを行うことができます。

本記事ではアップデート方法をご案内いたします。

 

1. EPOS Connectをインストールする

 

手順 1-1

下記のリンクよりご利用のPCのOSに応じたインストーラーをダウンロードします。

  • 注意:ChromeOSは現在サポートされていません
_

手順 1-2

ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックし、画面の案内に沿ってアプリをインストールします。

_

2. EPOS Connectでファームアップを行う

 

手順 2-1

  1. ファームアップを行うヘッドセットをPCに接続する。
  2. インストールした「EPOS CONNECT」を立ち上げる。

 

手順 2-2

  1. アプリの下部メニューの中から「アップデートの概要」を選択する。
  2. 「ステータス」にダウンロードマークの表示がある場合、ファームアップの更新が可能です。
  3. ダウンロードマークをクリックするとファームアップが開始されます。
  4. ファームアップが終了したら、作業完了です。
に投稿 コメントを残す

【EXPAND 40】優れたオーディオ性能とミニマルで洗練されたデザインのワイヤレスBluetooth®スピーカーフォン

EXPAND 40は優れたオーディオ性能を備え、ミニマルで洗練されたデザインのワイヤレスBluetooth®スピーカーフォンです。
個人から6人~8人程度の中小規模の会議に適し、会議中の両者にクリアな音声をお届けします。急な呼び出しにも対応でき、常設の会議室ソリューションとしても利用できます。

周囲の騒音を低減し、参加者の会話がスムーズに

3つのビームフォーミングマイクにより、室内の反響や周囲の騒音から音声を識別し、バックグラウンドノイズの低減します。また、デュプレックス性能により、音が途切れることなく、複数の参加者の会話をお届けします。

複数の接続オプション

USB-Cケーブルの有線接続とBluetooth® 接続に対応しており、どこでも簡単にプラグアンドプレイで会議を開くことができます。
また、USB-A変換アダプタが附属しており、ご使用のデバイスに合わせて接続が可能です。
EXPAND40+とEXPAND40TはBluetooth USBドングル付属しており、PCでの接続時もUSBドングル使用で安定した通信が可能になります。

パーソナルモードとシェアモードの切り替え

パーソナルモードは再接続の際に最後にペア登録した2デバイスを探し自動再接続します。
シェアモードは多人数の方が1つの機器を使用するシーンに有効なモードです。再接続機能がオフになりますので、使用の際に他の人のデバイスに自動接続されてしまうのを防ぎます。使用場面に合わせて、モードの切り替えが可能です。
また、2 台のBluetooth® デバイスに簡単に同時接続のマルチポイント接続対応

洗練されたミニマルなラウンドデザイン


プレミアム素材を使用したミニマルなデザインで、マットブラックアルミ仕上げです。あらゆるスペースにフィットします。

EXPAND 40 / EXPAND 40+ / EXPAND 40T の違い

 

 

製品名 EXPAND 40 EXPAND 40+ EXPAND 40T
専用USBドングル付属 ×
Microsoft Teams認証モデル × ×
標準価格 41,690円(税込) 48,070円(税込) 48,070円(税込)
製品個別ページ こちら こちら こちら

専用USBドングル付属

EXPAND 40+とEXPAND 40Tには、プラグアンドプレイに対応した専用の USB Bluetooth アダプタ BTD 800 USBが附属されております。より安定した通信が可能です。

Microsoft Teams認証モデル

Microsoft Teamsとの互換性が完全にテスト済みであることを示します。スピーカーフォンについている通話制御機能を使って、着信応答や通話終了、音量調節、ミュートなどの操作を行えます。

EXPAND 40シリーズを無料でお試し

EXPAND 40をお試ししてみたい企業様向けに無料貸出を行っております。

お申込みはこちら

EXPAND 40シリーズのご購入

製品のご購入はJADEオンラインストア Work Atにてご購入いただけます。

Work At